SanshouSichimiYa

備忘録の為のブログ

Automatorでフォルダアクションが効かない時に確認すること

Automatorでフォルダアクションが効かない状況になったのを直した時の備忘録。 Spotlightからフォルダアクション設定を検索 開くフォルダアクション設定の中で赤くなっているのがあったら削除 できるようになりました。

MacOS Sierraでcapybara-webkitを動かす

Sierraでcapybara-webkitを動かしたので、その備忘録です。ざっくり。 注意 これは2016年10月02日現在の方法です。 参照 capybara-webkitのwikiそのまんまです。詳しくはこちらで確認してください。 Installing Qt and compiling capybara webkit · thoughtb…

libEGL warning: DRI2: failed to open swrast

CentOS7.2でcapybara-webkitを動かす際に以下のエラー発生 libEGL warning: DRI2: failed to open swrast (search paths /usr/lib64/dri) driverが足りない?ググってmesa-dri-driversをいれました。 $ sudo yum install mesa-dri-drivers うごいた。 参考 h…

CentOS7.2でMariaDBを削除してMySQLをいれた後に出たエラーの対処

rake aborted! Bundler::GemRequireError: There was an error while trying to load the gem ‘mysql2’. Gem Load Error is: Incorrect MySQL client library version! This gem was compiled for 5.5.50-MariaDB but the client library is 5.6.33. mysql2…

プロンプト(黒い画面)の表示を変更する

VagrantでDebianとCentOSを立ち上げた時にプロンプトの表示を変更したのでその備忘録。 VagrantではIPがわかった方が色々便利なので表示させてます。 Debian export THEIP=$(/sbin/ifconfig eth0 | grep 'inet addr' | cut -c 21-34 | sed 's/ //g') GIT_PS1…

プルリクエスト画面からMergeできない時の対処方法

Issueを引き継いだ際にコンフリクトが起こっており、githubのpull request画面でmergeボタンが押せない状態でした。 これを解消したのでその備忘録。 対象のpull requestをローカルの開発環境にもってくる $ git fetch origin pull/ID/head:BRANCHNAMEで、も…

RailsアプリにBasic認証をかける

開発中のプロジェクトでBasic認証をかける必要がでてきたので調べて実装の備忘録。 いや、ほぼ参照元まんまなんですが。 Heroku上のRailsアプリにBasic認証をかける - Qiita application_controller.rbに追記 ※個別に認証をかけたい場合はそれぞれのcontroll…

markdownをpandocを使ってHTMLに変換する

markdownをpandocを使ってHTMLに変換しましたので備忘録です。 pandocをインストール $ brew install pandoc CSSを指定してHTMLに変換する 使うCSS GithubなHTMLへ変換する為のCSSが公開されていますので、これを使います。 https://gist.github.com/andyfer…

Railsで動的にサイトマップを出力する Heroku対応

はじめに サイトマップを設置するIssueを行いましたので備忘録として残しておきます。 Railsでsitemap作成と検索するとsitemap_generatorがまずヒットするのですが、今回はdynamic_sitemapsを利用しま…せんでした。 Herokuで動いていた為に、動的にサイトマ…

Rakeの基本演習

Rakeの基本演習を行いました。 C言語などの要素があり、今まで全然触れてこなかった部分だったので、あまりに基本的なことですが備忘録としてまとめておきます。 開始してから詰まるまで RubyによるビルドツールRakeの覚え書き ここでRakeの基本を学ぼうと走…

Failed to start nginx.service: Unit nginx.service is masked.

単純なことなので先に解決方法 $ sudo systemctl unmask nginx $ sudo systemctl start nginx 発生 nginxを起動しようとするとできない。 Failed to start nginx.service: Unit nginx.service is masked. 状況確認 $ sudo systemctl status nginx Loaded: ma…

Debian8へNginxのインストール

Debian8にNginxを入れましたのでその備忘録です。 参照はこのあたり nginx: Linux packages Debianで最新版のnginxをapt-getでインストールする 公開鍵をダウンロードして追加する $ curl -O http://nginx.org/keys/nginx_signing.key $ sudo apt-key add ng…

MacVim-Kaoriyaの日本語入力(IM)自動オン/オフの方法

MacでVimを使う場合はMacVim-Kaoriyaを使うと思うんですが、僕はひとつの理由から使っていませんでした。 使っていなかった理由 入力モードから抜ける場合に自動的に日本語入力(IM)がオフになってしまう。 その為、サーバー上で使うvimやIDE(Rubymineなど)…

怖話をひと通り使ってのこと

怖話とは? 怖い話投稿サイト 怖話 別世界の扉を開く鍵が怖話にあります。そっと、扉をあけてのぞいてみませんか。あなたの知らない不思議な光景が目の前に広がるでしょう。怖いけれど魅力的な恐怖への扉。この扉の向こう側で待っています。第六感を研ぎ澄ま…

SSLの基本の報告

図解で学ぶネットワークの基礎: SSL編を読んだ内容を書き留めます。 SSL通信 webブラウザのステータスバーに錠前マークが出ているとSSL通信をしている。 また、アドレスがhttps://...というURLだった場合にもSSL通信をしている状態。 機能と位置付け 機能は…

本日の学習 (2016年08月20日(土))

本日、こちらでは最高気温が35°です。 さらに雨も降りますので雷も発生することでしょう。 vi viの基本 チュートリアルやります。 iTermやTerminalで以下のコマンドでチュートリアルが起動します。 $ vimtutor Linux UNIX・Linuxとは これ読みます。 Linuxゲ…

「aptの基本」の報告

パッケージシステムとは? パッケージ管理システム -wiki パッケージ管理システムとは、OSというひとつの環境で、各種のソフトウェアの導入と削除、そしてソフトウェア同士やライブラリとの依存関係を管理するシステムである。 APT DebianではAPTというパッ…

本日の学習 (2016年08月19日(金))

CSSの基本を学びます。 CSSの基本を理解 CODEPENを使って試してみると手軽でいいです。 ドットインストールCSS入門 動画で学習します。 ドットインストールCSS3入門 さらに動画で学習します。 CSS3がうまく動かない場合は、 Can I useを使ってチェック。 CSS…

本日の学習 (2016年08月18日(木))

本日の天気は雨ですし。雨の日に外に出なくていいってのはそれだけでテンションあがります。 HTMLの基本を理解する 30分間HTML入門 よいHTMLを身につけます。 標準に従って文書の構造を示すように書かれたHTMLは、ブラウザの種類やバージョンに関係なく、常…

「本当は怖くない」"黒い画面"入門の作業報告

Terminalの基本を覚えるプラクティス Terminalの基本を覚える為のプラクティスとしてWebデザイナーの為の「本当は怖くない」"黒い画面"入門シリーズを行った作業報告です。 打ち込んだり学んだり履歴的なもの 雑ですが備忘録として残しておきます。 ls コマ…

256 INTERNS開始しました。

今回、合同会社フィヨルドさまの提供している256 INTERNSにリモートインターンとして参加しました。 256 INTERNS って? 学習とインターンがミックスされ、それがリモートやローカルで提供されているものです。 参加者は学習しつつ実践の場が与えられていま…